Quantcast
Channel: フリーソフトで仕事の効率アップ!ビジネスで差がつく無料おすすめ集
Viewing all 391 articles
Browse latest View live

葬儀の受付や会計係の際に香典や供花を上手に管理できるエクセルシート

$
0
0
Excel:葬儀当番-7
Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、葬儀の受付や会計などの際、
香典の管理や計算などの葬儀事務の支援として利用することができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルだから使い方は簡単で便利
 arrow2.png 領収書の連携印刷や台帳等の自動転記作成が役立つ
 arrow2.png コメント付きだから使用方法も迷わない
 
 
tokucyo.gif
 
 
「Excel:葬儀当番-7」は、マイクロソフトエクセル上で動作する
フリーソフトで、葬儀の受付や会計等の際、葬儀事務の支援、
香典・供花などの仕訳整理などで利用することができます。
 
葬儀で受付や会計係を依頼された際に、香典の計算や管理が必要となりますが、
ときには香典でかなりの現金が集まりますので、とても責任の重い役割です。
そのようなときに、本ツールを使うと便利です。
 
大きな特徴としては、受付一覧シート入力からの供花札や領収書と連携した印刷が
素早くできますし、台帳等も自動で転記されて作成できますので便利です。
 
また、香奠帳での焼香順の並び替え、供花・供物品目別集計、弔辞・弔電の順序
並び替えなどにも対応しています。
 
基本的な内容としては、「S-98(会計・弔電・役員簿)」
「s-500(香奠集計・仕訳)」「s-120(供花札・供花供物簿)」の
3つのエクセルファイルが準備されています。
 
まず、「S-98(会計・弔電・役員簿)」では、「葬儀委員名簿」として、
故人氏名、享年御歳、逝去日時、御戒名、喪主氏名、通夜日時、葬儀日時、
葬儀会場、菩提寺、葬儀協力、[役名、氏名]、
 
「葬儀決算書」として、収入の部[月日、摘要、金額]、支出の部[月日、
摘要、金額]が、また、「会計帳」では、月日、摘要、収入、支出、残高、
領収書番号 などの項目が準備されています。
 
他にも、「現金受渡控」では、「預かり金受渡覚書控」として、月日、摘要
(名前)、仮渡金額、請求(領収)書、決算金額、仮渡残高、預かり金残高、
過不足、領収書番号 や、各種支払先控 の欄では、月日、支払先、摘要、
請求(領収)書、決算金額、累計、過不足、領収書番号 などの項目があります。
 
さらに、「弔辞弔電控印刷」では、弔辞弔電控 欄として、住所、社名、役職名、
氏名 などの一覧表や、「弔辞弔電メモ」では、No.、住所、社名等、役職等、
名前、備考 などが、また、「ロールA3ノビ」、「領収書発行控」では、
通番、適用、会社名・他、領収金額、御芳名 などの項目が準備されています。
 
続いて、「s-500(香奠集計・仕訳)」では、香典集計一覧 として、
受付通番、内訳、香奠金額、御芳名、連名、会社名・役職等・他、適用
(郵便番号等)、住所、香典小計、香典累計 が準備されています。
 
台帳-1では、番号、種類金額、住所、御芳名
シート集計では、受付[卓No./番号/個数]、金額[小計/累計]、備考
s-総集計では、受付[卓No./スタート/エンド/個数]、金額[小計/累計]、備考
 
領収書発行では、香典領収書 が、
香典仕訳では、区分、受付通番、種類、香奠金額、御芳名、連名、会社名・
役職等・他、適用(郵便番号等)、住所、オーダ などの項目と、
「データクリア、自動ソート、番号順、名前順、区分順、オーダ順」のボタンが
準備されています。
 
「s-120(供花札・供花供物簿)」では、連名印刷 や 供花、
供花集計 では、受番、内訳、住所適用、住所、会社名・役職等・他、供花料額、
御芳名、連名 などの項目が準備されています。
 
供花台帳 では、番号、金額、住所、御芳名、
領収書印刷 では、供花・供物料御礼状
供物控 では、品名、数、寄贈者芳名
 
供物メモ では、No.、供物品名、数、会社 役職等 他、 寄贈者芳名、備考
供物簿印刷 では、 No.、供物品名、数、会社  寄贈者芳名、備考 などの
項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:やまさん

安全体感教育で現場を知り過去の災害事例から危険を学ぶ資料ダウンロード

$
0
0
危険体感教育テキスト≪講師用≫
安全衛生教育のための資料として現在実施されている危険体感教育の代表的な
事例をまとめたもので、PDFファイルをダウンロードすることができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 労働基準局安全衛生部安全課物流 による資料だから安心
 arrow2.png 実技教育の目的・留意点・内容と方法が分かりやすい
 arrow2.png 図や写真による説明やポイントがよく分かる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「危険体感教育テキスト≪講師用≫ 」は、安全衛生教育の推進のための資料で、
現在実施されている危険体感教育の代表的な事例をまとめたもので、
PDFファイルをダウンロードして参考にすることができます。
 
まず、「危険体感(感受性向上)教育」というのは、職場に存在している
さまざまな危険な状況を具体的に紹介し、身近にある危険を直感的に
理解していただくものです。
 
特に、座学での教育ではなく、実際の経験を通して安全衛生を学びつつ、
労働者の作業現場での経験不足を補い、安全意識の向上に役立てるものです。
 
本テキストでは、以下の項目と内容について扱われています。
  第1危険体感教育の基本的事項
   1. 危険体感教育 -実技教育の意義と課題-
    1)実技教育の目的
    2)実技教育実施上の留意点
    3)危険感受性と危険敢行性
    4)体感教育の副作用-危険補償行動-
   2. 効果的な教育のために -実施及び指導上の留意事項-
   3. 危険体感教育指導員養成講習(支部実施)項目
   4. 更なる教育のために
   5. 参考文献・資料等
 
  第2「危険体感のための簡易実体験型教育」の内容と方法
   1.死角に関わる職場の危険体感 
   2.アーク溶接作業における危険体感 
    2-1 アーク溶接ヒュームのろ紙捕集
    2-2 接地不良(被覆発火)および被覆損傷
   3.玉掛け作業における危険体感 
    3-1 玉掛けワイヤによる竹割り
    3-2 荷振れ(地切りのセンター出し)
    3-3 一本吊り(ワイヤ切断)
   4.高所作業における危険体感
    4-1 安全帯のぶら下がり体感
    4-2 はしご昇降時に3点タッチの体感
   5.階段・スロープの転倒防止対策 
   DVDによる安全体感教育 
 
ちなみに、「第2『危険体感のための簡易実体験型教育』の内容と方法」の
「1.死角に関わる職場の危険体感」では、台車に荷を積んで運搬する作業を
想定し、死角によって発生するリスクについての検討が紹介されています。
 
また、それぞれの事例において、「体感の目的」「要員」「標準時間」
「準備機材」「会場準備」「安全に体感するためのポイント」「体感前説明」
「実体感手順」「体感後説明」「強調点」などが分かりやすく説明されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:(社)日本労働安全衛生コンサルタント会 ・(厚生労働省)

エクセル画像貼り付けサイズ自動でセルピッタリサイズの写真を簡単挿入

$
0
0
シンプル工事用アルバム台帳Excel! フリー版
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、セルのサイズの画像を
簡単に貼付けでき、台帳のレイアウトもカスタマイズできるので便利です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png クリックするだけでセルピッタリサイズの写真を追加
 arrow2.png テンプレートを編集できるので用途に合わせて自由度拡大
 arrow2.png マクロなしでのファイルの保存にも対応
 
 
tokucyo.gif
 
 
「シンプル工事用アルバム台帳Excel! フリー版」は、Microsoft Excelで
動作する無料のソフトで、エクセルで簡単に工事写真帳を作ることができます。
 
エクセルシートへの画像データの貼り付けには、さまざまな方法がありますが、
その中でもとっても簡単に写真ファイルなどを追加することが可能です。
 
大きな特徴としては、クリックするだけで簡単にセルにピッタリサイズの
写真を挿入することができ、「シートコピー」ボタンで手軽にページを
追加することが出来ます。
 
メニューでは、写真の画質を「最高画質」「高画質」「中画質」の中から
選択できますし、「明」「暗」、「左回転」「右回転」「180回転」、
「3枚用追加」「1枚用追加」、「保存」ボタンなどが準備されています。
 
また、書式としては、写真が3枚組の標準的な工事写真アルバムと、
写真が1枚の報告書が用意され、「工事報告書」では、「工事件名」
「作業所名」「撮影年月日」「撮影箇所」「記事」などの項目が
準備されています。
 
他にも、保護を解除すれば、台帳書式の変更が自由自在となっていますから、
それぞれの用途に合わせて書式をカスタマイズすることができます。
 
さらに、メニューの「保存」ボタンを利用すると、マクロなしのファイルを
出力することができます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:黒王リファルソフト

在宅介護労働者が働きやすい職場づくりための安全衛生チェックリスト

$
0
0
安全衛生チェックリスト(在宅介護サービス業用)
在宅介護サービス業で働く方々の安全衛生の確保のための点検項目で、
管理体制・健康管理・介護作業の安全衛生などについて確認することが出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省安全衛生部安全課のチェックリストだから安心
 arrow2.png チェックリストに基づいて客観的な評価ができる
 arrow2.png 内容がカテゴリーごとに分類され簡単で分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「安全衛生チェックリスト(在宅介護サービス業用)」は、
在宅介護サービス業で働く介護労働者の安全衛生の確保のための点検項目の
PDFファイルでダウンロードして利用することができ、管理体制や健康管理、
介護作業の安全衛生などについて確認することが出来ます。
 
本チェックリストの特徴としては、「誰が・いつ・どのように点検するのか」、
また、「改善に結びつけるためにどうすればよいのか」などが分かりやすく
説明されています。
 
また、チェック項目も「Ⅰ 介護作業の安全衛生に関すること」
(A 共通的事項、B 介護作業、C 非定上作業、D 緊急事態の対応)、
「Ⅱ 健康管理に関すること」、「Ⅲ 教育に関すること」、
「Ⅳ 安全衛生管理体制に関すること」で区分され、
「はい」「一部実施」「いいえ」欄にチェックする形式となっています。
 
ちなみに、項目の内容としては、
「仕事の前後に『手洗い』『うがい』を励行していますか」
「雇入れ時健康診断を実施していますか」
「介護労働者が」仕事上の悩み等の相談ができるしくみがありますか」
などの項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:厚生労働省安全衛生部安全課

「危険体感教育 指導員養成講習」のPDF資料を厚生労働省からダウンロード

$
0
0
危険体感教育テキスト≪受講者用≫
厚生労働省による「危険体感教育 指導員養成講習」の資料で、
PDFファイルをダウンロードして活用することができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 危険体感教育の目的・留意点・実技教育が明確
 arrow2.png 「危険体感教育 指導員養成講習」の資料
 arrow2.png 危険体感の注目すべきポイントが分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「危険体感教育テキスト≪受講者用≫」は、厚生労働省委託事業として
(社)日本労働安全衛生コンサルタント会による「危険体感教育 
指導員養成講習」の資料で、PDFファイルをダウンロードして
利用することができます。
 
近年、私たちを取り巻くさまざまな企業や職場の環境は、
今までになくとても大きな変化が起きているといわれています。
 
例えば、終身雇用制度が大きく変化して、雇用の流動化や
就業形態の多様化、また、いろんな設備の自動化・省力化・集約化が進み、
アウトソーシングに伴って、混在作業が急増しています。
 
そのような社会環境の中にあって、「危険体感教育」の主な目的は、
実際に職場に存在しているいろんな危険を具体的に取り上げ、
「見て、聞いて、感じる」という直感的な理解を促進し、
危険感受性を向上させていくということにあります。
 
特に、教室の中において教科書を使いながらの座学としてではなく、
「実技教育」をとおして、実際に経験し、自らの体験として学ぶ
ということが主眼となっています。
 
そして、「体感教育」をとおして学習することにより、
経験不足をカバーするだけでなく、安全意識の向上を図り、
安全技能の伝承に一役買うことが期待されています。 
 
本テキストでは、以下の項目と内容について紹介されています。
  1.なぜ危険体感教育が必要か?
  2.危険体感教育の目的
  3.実施上の留意点
   1)体験内容が現実的・実践的であること
   2)安全に実施できること
   3)教育の目的を明確にすること
  4.効果的な教育のために
   1)危険感受性と危険敢行性
   2)教育の副作用
  5.危険体感教育の導入に際して
  6.実技教育(体感教育)
   1)死角に関わる職場の危険体感
   2)アーク溶接作業における危険体感
   3)玉掛け作業における危険体感
   4)高所作業における危険体感
   5)階段・スロープの転倒の危険体感
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:労働基準局安全衛生部安全課物流・サービス産業・マネジメント班

大量の写真をまとめて読み込み簡単に整理ができるエクセルの写真台帳

$
0
0
らくらく写真台帳
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、簡単に工事・建築・
測量などの写真台帳の作成や、コメントの追加が出来ますので便利です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png フォルダ内の写真を簡単に一括して読み込み可能
 arrow2.png よく使う文字の一覧を使えば手軽に入力ができる
 arrow2.png 台帳を50シートまでとても簡単に追加できる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「らくらく写真台帳」は、Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、
簡単に工事・建築・測量などの写真台帳を作成することができます。
 
大きな特徴としては、大量の写真であってもフォルダ内の写真の順番を
並び替えながら一括して読み込むことができ、よく使う文字の一覧を
利用すれば文字入力の省力化に役立ち、写真の整理番号などを
自動で入力することができます。
 
また、ボタンひとつで台帳シートを手軽に追加することが出来ますが、
50シートまで管理することが可能です。
 
準備されている機能としては、「一括で写真&画像を読み込み」
「シートを複写」「シート名を変更」「写真台帳のタイトルに文字・
連番号を表示」「写真情報を表示」「写真台帳だけを別名で保存」や、
 
シート移動設定では、「青色文字選択でシート移動(有/無)」、
外枠設定では、「写真台帳に外枠表示&非表示(有/無)」、
 
他にも、シート倍率設定では、「最適な倍率にして全部のシートに反映」
「現在の倍率で全部のシートに反映」などの機能が搭載されています。
 
さらに、それぞれの写真にコメントを追加する場合でも、
あらかじめ「よく使う文字の一覧」に文字を登録しておけば、
ボタンのクリック動作だけで手軽にコメントを記述することが
できますので便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:豊川 郁雄

回帰直線・多項式・正規曲線等のデータ解析グラフフィッティングソフト

$
0
0
yoshinoGRAPH
回帰直線・ベキ多項式・直交多項式・正規曲線など様々なデータ解析や、プロット
機能が搭載されたグラフ作成&データ解析の無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png キレイな二次元や三次元グラフを作成できる
 arrow2.png 回帰直線・ベキ多項式など様々なデータ解析が搭載
 arrow2.png 複数フォルダの複数ファイルから一括データ読み込み対応
 
 
tokucyo.gif
 
 
「yoshinoGRAPH」は、さまざまなデータ解析とプロット機能が充実した
グラフ作成・データ解析フリーソフトで、美しい3Dグラフなどを
作成することができます。
 
大きな特徴としては、「プロット」機能ではカスタム・円・点・記号・濃淡・
ベクトルなどや、三次元の項目では3Dカスタム・3D円・3D点・3D濃淡・
3Dベクトルなどが、他にも、結線・足・塗り潰し・格子(前面)・格子
(背面)・濃淡スケールなどの機能が搭載されています。
 
また、「データ解析」では、フッティング機能として、「マニュアル直線」
「回帰直線」「ベキ多項式」「直交多項式(Chebyshev,Legendre,Fourier)」
「三次スプライン」「正規曲線」「ガウス曲線」「任意関数」などの
機能が準備されています。
 
さらに、「ノイズデータの効率的な削除」「ソーティング」「等間隔データ
(テーブル)作成」「自動計測で更新されるファイルの簡便な再読込」
「ベキ多項式による滑らかな数値微分」「データ同士の引き算・割り算」
「数式によるデータ変換,座標変換,規格化」「数値積分」などの
機能があります。
 
他にも、幾つかのフォルダの幾つものファイルにデータが散乱していても
一括してデータを読み込むことが出来ますし、使用頻度の高いコマンドを
自動でツールバーに登録することができますので、効率の良い操作が
可能となります。
 
ちなみに、3Dグラフを表示する際に、「3Dグラフの制御」を利用すると、
x軸に沿って、y軸に沿って、z軸に沿って回転させたり、回転のきざみや
視点を指定することが出来ます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft .NET Framework 4)
作成者:吉野 治一

大量データ可視化して数値解析や実験データの解析に役立つフリーソフト

$
0
0
asterism
CSV/TSV形式の数値データを手軽に素早く2次元画像として可視化し、
膨大な量の数値解析や実験データの解析に役立つ無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png CSV/TSVファイルのデータを簡単にグラフ化
 arrow2.png 大量のデータでも効率よく可視化して比較検討できる
 arrow2.png データ可視化処理のマルチコア対応による高速化
 
 
tokucyo.gif
 
 
「asterism」は、大量のCSV/TSV形式の数値データを手早く簡単に
2次元画像として可視化し、さまざまな数値解析や実験データの選別に
役立つフリーソフトです。
 
大きな特徴としては、エクセルなどで作成した数値データを素早く
コンター図として表示することができますが、たとえデータ数が多くても
ストレスなく描画が可能となっています。
 
また、簡易ファイラー機能の「ファイルセレクター」により、
簡単にグラフ表示の切り替えが可能ですから、さまざまなデータの
違いを比較しやすくなっています。
 
使い方は簡単で、数値データのファイルをウィンドウ上にドラッグ&
ドロップするだけで簡単にグラフ表示ができ、他にも、表示されたデータ上の
ポイントをマウスでクリックすれば、カーソル位置の座標や値と
縦横ラインが表示されますので、データの判別に役立ちます。
 
さらに、「画像の生成」機能では、配色・サイズ設定・補間法・表示形式・
Width・Height・最小値・最大値、描画、クリップボードにコピー などの
項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP (.NET Framework3.5以上)
作成者:ClockAhead

数値データを簡単に可視化しワイブル分布形状母数・尺度母数も扱える

$
0
0
ワイブルプロット作成ツール
表のセルに設定されたデータから簡単にワイブルプロットを作成できる
無料のソフトで、ワイブル分布・形状母数・尺度母数などの表示も可能です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 形状母数・尺度母数等のパラメータ表示可能
 arrow2.png 最大3つまでのグラフ表示によりデータの比較が容易
 arrow2.png CSVファイルへ手軽に出力できる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ワイブルプロット作成ツール」は、表のセルに設定された数値データから
素早く簡単にワイブルプロットを作成することができるフリーソフトで、
ワイブル分布・形状母数・尺度母数などの表示も可能です。
 
まず、大きな特徴としては、表のセルに設定されたデータを素早く
プロット表示することができ、また、求めたデータを簡単に
CSV形式ファイルへ出力することが出来ます。
 
他にも、最大3つまで同時にグラフ表示が可能ですから、
さまざまなデータの違いを比較しやすくなっています。
 
計算方法としては、「ミーンランク法:F=i/(n+1)」
「メジアンランク法:F=(i-0.3)/(n+0.4)」
「対称ランク法:F=(i-0.5)/n」や、
「最小二乗法」などが準備されています。
 
さらに、表示項目としては、「形状母数,m(Shape parameter)」
「尺度母数,β(Scale parameter)」「ワイブル分布平均値,
μ(Mean value,MTTF)」「ワイブル分布分散,δ」
「累積確率505の値,t50」などの項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP (.NET Framework)
作成者:Hiroaki

オリジナルの家庭菜園カレンダーで種まき植え付け収穫を上手に管理

$
0
0
家庭菜園に便利「菜園便利帳」野菜の栽培
苗の購入や種蒔きの時期など、作物の情報や育て方を登録して、作付計画作成・
予定の管理などをサポートする無料のソフトで、家庭菜園をの運営に役立ちます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 家庭菜園を運営する上でスケジュール全体を上手に管理
 arrow2.png 一年間の種まきから収穫までの具体的な計画が分かる
 arrow2.png 苗の購入や畑での作業予定などを把握しやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「家庭菜園に便利『菜園便利帳』野菜の栽培」は、作物の情報や育て方を登録し
作付計画の作成や予定の管理などを行えるフリーソフトで、家庭菜園を上手に
運営する上で役に立ちます。
 
基本的な機能としては、「菜園情報」「作物一覧」「作付計画」「予定」
「購入履歴」「オススメ」「お気に入り」の項目が準備されています。
 
例えば、「作物一覧」では、作物名・お気に入り品種・栽培時期・間隔などの
項目が準備され、作物名などの情報を登録することが出来ますし、
栽培メモ欄には作物の育て方のポイントを記述しておくと便利です。
 
また、「作付計画」では、野菜の種まきから収穫までの計画を立てることが
できますが、科別に分類、栽培適期、翌年の計画、相性などをふまえて
効率よく畑を活用することができます。
 
他にも、「予定」では、苗の購入、畝立て、マルチ張り、種まき、植え付けなど
畑で行なうさまざまな作業予定あらかじめ登録しておくと、忙しい中にあっても
家庭菜園を上手に管理することが出来ます。
 
さらに、「購入履歴」では、種や苗、肥料など、購入した合計金額や
購入時期などを簡単に把握することができます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:佐々木(TOTO)

グラフ座標読み取りや画像データの距離や面積を簡単に測定し数値化

$
0
0
SimpleDigitizer
読み込んだ画像データから座標データの取得、距離や面積を測定、
多角形の面積の計測などが簡単にできる無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png グラフの座標取得・距離・面積の測定ができる
 arrow2.png グラフ軸の傾きや、対数軸にも対応
 arrow2.png 任意のピクセルRGB成分等の測定が可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「SimpleDigitizer」は、グラフや、スキャナ等により読み込んだ画像データから
座標データを取得したり、顕微鏡画像などの距離や面積を測定することができる
フリーソフトです。
 
例えば、グラフで表示されているデータの座標を調べたいときや、
画像データ上の対象物の大きさや長さなどを測定したいときなどに
本ソフトを利用すると便利です。
 
大きな特徴として、「座標取得モード」では、グラフのデータ上をマウスで
クリックすることで、取得したデータを数値化してテキスト形式で保存することが
できますし、「距離測定モード」では、画像の距離や面積を測定することが
可能です。
 
また、「簡易画像解析モード」では、任意のピクセルのRGB成分やRGB条件合致
ピクセル数の計測ができます。
 
使い方は簡単で、以下のような手順で、メッセージに従って座標設定等を
行なうことができます。
 
 1.グラフデータの読み込み
 2.①「横軸(X軸)上で値が既知である左端の点をクリック」
   ②「そのX値を入力」
   ③「横軸(X軸)上で値が既知である右端の点をクリック」
   ④「そのX値を入力」
   ⑤「縦(Y軸)上で値が既知である下端の点をクリック」
   ⑥「そのY値を入力」
   ⑦「縦(Y軸)上で値が既知である上端の点をクリック」
   ⑧「そのY値を入力」
 3.「値を読み取りたいデータ点のクリック」にてウィンドウ右側に座標が表示
 
また、「多角形の面積」については、「距離測定モード」にて、「オプション」-
「多角形の面積」を選択し、計測点をクリックすれば、面積が計測できます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:藤巻 晴行

エクセルのグラフを使わずにヒストグラム作成ソフトで簡単に作図できる

$
0
0
ヒストグラム作成ツール
データの分布状況を知るための最も分かりやすいグラフの「ヒストグラム」を、
エクセルデータから簡単に作図することができる無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルのグラフを使わなくても簡単に作成できる
 arrow2.png グラフデータを画像ファイル(jpg)へ素早く保存できる
 arrow2.png グラフをならべてデータを比較可能だから便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ヒストグラム作成ツール」は、エクセルのデータから頻度を表示する
縦棒グラフのヒストグラムを簡単に作成できるフリーソフトです。
 
データの度数分布をグラフにするヒストグラムを作成する際に、
エクセルのグラフやエクセルのツールを利用する場合が多いようですが、
本ソフトを利用すると手軽にヒストグラムを作ることができます。
 
例えば、「度数表示」機能として、「標準数値」と「指数数値」が選択でき、
「No」「区間 to 区間」「中心値」「度数」や、「最大値」「平均値」
「最小値」「標準偏差」などを簡単に算出することができます。
 
また、簡易表示設定機能として、「タイトル」「単位」「規格上限」
「規格下限」「最大最小値を設定」「区間の数」「区間の表示設定」「桁数」
「数値表示(標準数値/指数数値)」「データの表示設定」「表示グラフ数」
「データ桁数調整」「度数任意」「グラフ高さ」「グラフ幅」などの項目が
準備されています。
 
他にも、描画されたグラフデータをjpg形式の画像ファイルへ出力したり、
クリップボード経由でワードやエクセルに直接貼り付けることが
手軽に出来ますので便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP (.NET Framework 3.5)
作成者:Hiroaki

国土交通省の営繕仕様書で土木営繕工事の関係書類が一覧形式で分かる

$
0
0
土木営繕工事関係資料集-書類一覧表
国土交通省 九州地方整備局の「建設技術情報等」に含まれている資料で、
エクセルファイルとPDFファイルをダウンロードして利用することができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 国土交通省による書類一覧表だから安心できる
 arrow2.png エクセル形式とPDFファイルの2通りが準備
 arrow2.png 工事に関係する書類や作成時期がすぐに分かる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「土木営繕工事関係資料集-書類一覧表(平成25年7月)」は、
国土交通省 九州地方整備局の「建設技術情報等」ホームページの中の資料で、
エクセルファイルとPDFファイルをダウンロードして参考にすることができます。
 
まず、「集書類一覧表(平成25年7月)」は、「土木営繕関係」の
「工事関係資料集(一覧表・書式集)」の中に含まれています。
 
また、エクセルファイルでは、「表紙」「工事書類作成の注意事項」
「土木営繕工事関係書類一覧表(案)」「【参考資料】工事書類の
提出方法について」のシートが準備されています。
 
他にも「土木営繕工事関係書類一覧表(案)」シートでは、「書類番号」
「書類作成[公共建築標準書式、簡素化編(区分Ⅰ、区分Ⅱ)]」「書類提出先」
「表紙」「書類形態」「工事書類名」「提出根拠」「作成時期」「資料分類
[資料大分類、資料小分類]」「電子納品[電子納品対象、格納フォルダ、
納品形式]」「事前協議時の追加事項」「今回の改訂内容」などの項目が
準備されています。
 
ちなみに、「工事請負契約書」の「作成時期」では、”契約時”や
”落札決定後速やかに”、「資料大分類」では、”契約関係書類”、
「資料小分類」では、”工事請負契約書等の写し”などの説明が記述されています。
 
この「書類一覧表」をとおして、工事に関係する資料としてどのような書類が
必要なのか、作成時期はいつか、提出根拠となる資料は何かが分かりますし、
工事書類の提出方法についても、紙面による書類で提出するのか、
電子メールで送付可能なのかが分かりやすく説明されていますので
参考にすることができます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:国土交通省九州地方整備局

授業時数や科目の割付をベテラン教師のようにできる時間割作成ソフト

$
0
0
時間割作成『時間番』
データ入力、時数確認、コマ割付、時間割適正化&調整などの機能に特化し、
とても使いやすい時間割作成のための体験版無料ソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 抜群の使いやすさで完成度の高い適正化
 arrow2.png 小中高校、実業高校、総合高校、中高一貫校等に対応
 arrow2.png 詳細な割り付け指定が可能で割付能力も最高水準
 
 
tokucyo.gif
 
 
「時間割作成『時間番』」は、データ入力、時数確認、コマ割付、時間割適正化&
調整などの機能に特化し、初めてでも安心して使うことができる時間割作成の
体験版のフリーソフトです。
 
大きな特徴としては、データの入力機能で、コマデータの入力アシストにより、
コマデータの入力方法がよく分からなくても、迷うことなく簡単に入力することが
できますし、単独コマはコマ時数を入力するだけで、必要なコマデータを素早く
入力が可能です。
 
また、時数の確認についても、コマ時数チェック機能で入力ミスもすぐ発見でき、
コマの割付もさまざまな条件を詳細に設定可能で、さらに、割付条件に合わせて
時間割のかたよりをなくす作業を強力にかつ自動的に実行できますので便利です。
 
他にも、時間割の片寄りをさまざまな角度から自動的に解消することができ、
1日の授業時間や連続時間などの不具合を色別表示できますので、一目で
把握することができます。
 
時間割の最終的な調整をする際も、コマをマウスで操作するだけで調整が
可能ですから、面倒な手間がいりません。
 
ちなみに、割付条件としては、教師時間表において、1日の授業時数を
指定時間以下へ/1日の連続授業時数を指定時間以下へ/同じ時限の
授業時数を指定時間以下へ/同じ時限の連続授業時数を指定時間以下へ
などを設定することができます。
 
さらに、クラス時間表において、同一科目を最大限別な日に配置や、
同一科目を設定時間以上空けて配置 などさまざまな設定が可能です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:ときシステム (学校(教育)ソフトウェアの開発・販売)

ああ懐かしい黒板の文字がおじさん達のダイエットを励ましてくれるツール

$
0
0
ダイエット黒板
デスクトップ上に表示される小さな黒板と小学生時代を彷彿させるチョークの
文字で、日々の体重の変化を簡単に管理することが出来る無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 小さな黒板に体重がチョークで書かれ懐かしい雰囲気!
 arrow2.png シンプルで使いやすく邪魔にならないツール
 arrow2.png 日付と体重のリストをCSVファイルに出力できる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ダイエット黒板」は、簡単操作で日々の体重の変化を管理し、
思わず懐かしい雰囲気を感じつつ、それとなくダイエットの意識を
保つことができるフリーソフトです。
 
大きな特徴としては、何と言っても「コンパクトな黒板」に体重やBMIなどを
チョークで描いたような雰囲気だから、幼少の頃を思い出し楽しみながら
体調を管理することができます。
 
使い方は簡単で、まず最初に右クリックのメニューの「設定」にて、
「目標体重」と「身長」を入力し、その後は、その日の体重を入力する作業を
繰り返すだけで、体重の推移を管理することができます。
 
黒板に表示される項目としては、小学生の頃の童心に帰ったような感覚を
思い出させるような風情のある縦書で現在の日付が書かれ、現在の体重、
前回計測からの増減値、BMI、それから、体重データの折れ線グラフが
表示されます。
 
また、グラフの下にある「-」「+」のクリックにて、グラフの縮尺を
拡大・縮小することが可能です。
 
他にも、日付と体重のデータをCSV形式ファイルに保存することができますので、
エクセルなどでも体重の変化を確認することが出来ますので便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:hinakin

摂取カロリーと消費カロリーのいい加減な入力で楽しくできる勝負ダイエット

$
0
0
超シンプルMBM
その日の「消費カロリー」と「摂取カロリー」の「得点差」で「勝敗」を決め、
勝負感覚でダイエットが楽しくかつ長続きできるユニークな無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 食べた量と運動した量の「勝負」感覚でダイエット!
 arrow2.png 日記・食事記録・運動記録をキーワード検索できる
 arrow2.png 「Android」対応版によりいつでもどこでも記録可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「超シンプルMBM」は、”毎日毎日 食事の記録やカロリー計算をするのが
面倒だ!”という人のための、とてもユニークなダイエット支援フリーソフトで、
カロリー計算をする代わりに食べた量などを適当にポイント化して「勝ち負け」で
記録することができます。
 
大きな特徴は、「今日のスコア」として、「消費カロリー」と「摂取カロリー」の
それぞれの項目に「得点」を付けることで、ダイエットの効果の「勝敗」を決める
というものです。
 
使い方は簡単で、最初に「身長」と「大敗」の2つの条件を設定しますが、
例えば、大敗の条件としては、”消費するカロリーと摂取したカロリーで
どれぐらいの点差がついたか?”などで決めることができます。
 
あとは、毎日「体重」「体脂肪率」「睡眠時間」と「今日のスコア」を
入力するだけですが、「BMI」は自動で計算されます。
 
また、「今日のスコア」に点数を入力すると、「今月集計」欄に、「勝」「敗」
「分」や「得失点差」、「大勝」「大敗」の回数が自動的に集計されます。
 
他にも、体重と体脂肪率の変化について、グラフ表示で確認することができ、
「日付」「体重」「体脂肪率」データをCSV形式ファイルに保存することが
できます。
 
さらに、「日記」や「食事内容」「運動内容」にコメントの入力ができますので、
その日の食事や運動などについて細かく記録しておくことも可能ですし、
記録した内容をキーワード検索で検索することで、どのような生活を
送っているのか過去を振り返ることができます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (NET Framework 2.0以降)
作成者:小犬のワルツ

為替相場デスクトップ表示でリアルタイムに世界151カ国の通貨レート監視

$
0
0
Web為替モニター
世界151カ国の為替レートをリアルタイムに表示する無料のソフトで、
指定条件でアラームを鳴らしたり、為替変動グラフを表示することができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 世界151カ国の為替レートをリアルタイム表示できる
 arrow2.png 設定した上限値/下限値を超えると音がなるアラーム
 arrow2.png モニター状況のログフォーマットがカスタマイズ可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「Web為替モニター」は、全世界のさまざまな国々の中から151カ国もの
為替レートをリアルタイムに表示するフリーソフトで、指定条件で
アラームを鳴らしたり、為替変動グラフチャート表示することができます。
 
大きな特徴としては、全世界の151カ国の中から選んだ2国間の為替レートを
リアルタイムに監視&表示でき、レートが変動すればデスクトップに
レートの表示ができます。
 
基本的な機能としては、「1st Currency」「2nd Currency」「Exchage Rate」
「Monitor」「Alarm」「Log」「Excel」「チャート」などの項目が
準備されています。
 
ちなみに、「Monitor」では、モニター間隔、表示位置、為替レートだけを表示、
表示色(上昇/下降)などの設定項目があり、デスクトップ上に現在値を
表示することができます。
 
また、「Alarm」では、上限値/下限値、音の選択にて、為替の変動で
設定した値を超えた場合に、通知サウンドで知らせることができます。
特に、通知する音を上限と下限とでそれぞれ別個に設定できますから、
鳴動する音でどちらかを判断することができます。
 
さらに、「Log」では、日付/時刻/区切り、フォルダなどの項目が準備され、
出力するフォーマットを用途に合わせてカスタマイズ可能です。
 
使い方は簡単で、通貨リストの中から監視対象とする通貨を2種類選択するだけで、
他にも、通貨の組み合わせは自由ですから、さまざまなパターンの指定が可能です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:トキワ個別教育研究所

毎日の体重・体脂肪率を簡単に記録してBMI肥満判定がすぐに分かる

$
0
0
ダイエット日記 ヘルシーメーカーダイエット・フリー
毎日の体重と体脂肪率を簡単に記録できる体重管理の無料ソフトで、折れ線
グラフ、色分けBMIチャートで長期的に体重増減の変化を管理することができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png シンプルだから毎日の体重・体脂肪率・日記を簡単に管理
 arrow2.png 日本肥満学会基準のBMI(body mass index)判定対応
 arrow2.png 記録日数は無制限につき長期的に体調の管理ができる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ダイエット日記 ヘルシーメーカーダイエット・フリー」は、
気になる体重と体脂肪率を毎日簡単に記録できる体重管理のフリーソフトで、
体重と体脂肪率の折れ線グラフや、色分けしたBMIチャートで
体調の推移を長期的に管理することができます。
 
大きな特徴としては、体重や体脂肪率が自動的に折れ線グラフで表示され、
日本肥満学会基準のBMI(body mass index)判定を導入したカラフルな
BMIチャートから現在の体重を一目で判定することができます。
 
使い方は簡単で、まず最初に基本情報として「ユーザー名」「年齢」「性別」
「身長」を設定し、続いて、「目標の体重・体脂肪率」などを入力します。
 
その後は、「体重」と「体脂肪率」を日々記録するだけで、一覧表に
「日付/体重/体脂肪率/BMI/判定/目標体重との差/
目標体脂肪率との差」が表示されます。
 
他にも、入力したデータは、クリップボード経由でエクセルなどの表計算ソフトに
コピー&ペーストできますのでとても重宝します。
 
年末年始の忘年会・新年会、正月太りをリセットしたいけど・・・、
メタボが気になるけど面倒なことはやりたくない・・・という方や、
とにかく素早くササッと簡単に体重管理がしたい方に、
その日に測った「体重」を入力するだけでも体重増減の推移を
把握することができますので便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:(株)マッシュルームソフト

献立作成中リアルタイムに成分を確認し栄養バランスのよい食事ができる

$
0
0
栄養マイスター
献立作成、栄養管理や印刷まで、ボタンをクリックするだけで簡単にできる、
簡単操作でスピーディーな栄養管理ソフトで、ダウンロードして利用できます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 食品の目安分量で素早く献立が作成できる
 arrow2.png オリジナルレシピを簡単にグループ登録可能
 arrow2.png 一人分から2000人までの大人数の献立にも対応
 
 
tokucyo.gif
 
 
「栄養マイスター」は、とにかく簡単便利で使いやすい栄養管理ソフトで、
献立の作成だけでなく、栄養計算・栄養指導・給食管理にも対応し、
面倒な手間を掛けることなく栄養バランスを保つことができます。
 
大きな特徴としては、「簡単・便利・安心・使いやすい」のキャッチフレーズの
とおり、グラム単位での入力の他にも目安分量での入力ができますので、
分量を考える上で作業効率が大幅に向上し、手間が省けます。
 
あらかじめさまざまな献立や食品が登録されているだけでなく、
オリジナルのレシピをグループ登録できますので、食材を一括して
登録し管理しやすくなります。
 
また、一度登録した献立を再利用したり、さらに、一部分のみ
変更して新たな献立として登録できるなど、活用すればするほど
いつの間にかオリジナルのレシピがどんどんと増えていくような
献立ツールです。
 
他にも、「一品献立作成」「一食献立作成」「一日献立作成」にて、
一品、一食、一日ごとに献立を簡単に作成することができます。
 
さらに、献立を作りながらアミノ酸、脂肪酸、不飽和脂肪酸、酪酸、ヘキサン酸、
たんぱく質、脂質、炭水化物、糖質、カリウム、マグネシウムなどの栄養詳細を
リアルタイムで確認することができますのでとても便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:有限会社アクセスインテリジェント

土木工事施工管理要領のPDFファイルを文部科学省HPからダウンロード

$
0
0
土木工事施工管理要領
工事のを施工上で発生するいろんな問題の発見、工事の欠点、品質のばらつきを
少なくし、信頼性の向上や安全な施工、工期内の完成を目的としたPDF資料です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 文部科学省 大臣官房文教施設企画部の資料だから安心
 arrow2.png 「出来形管理基準表」が図表で分かりやすい
 arrow2.png 「品質管理基準表」の試験方法・基準・規格値が明確
 
 
tokucyo.gif
 
 
「土木工事施工管理要領」は、工事を施工する上で発生するさまざまな
問題の発見や、工事の欠点、品質のばらつきを少なくし、信頼性の向上や
安全な施工、工期内の完成を目的とした資料で、PDFファイルを
ダウンロードして参考にすることができます。
 
資料では、以下の項目と内容が取り上げられています。
   第1章 総 則
     1.1 目 的
     1.2 対象範囲
   第2章 工事の施工管理
     2.1 施工管理の構成
     2.2 施工管理の実施
   第3章 施工管理の方法
     3.1 工程管理
     3.2 出来形管理
     3.3 品質管理
     3.4 規 格 値
     3.5 工事写真
     3.6 施工管理記録の提出
   (別表1)出来形管理基準表
   (別表2)品質管理基準表
 
内容としては、例えば「施工管理の構成」では、「工程管理」「出来形管理」
「品質管理」の3つが関係していることが示されています。
 
また、「出来形管理基準表」では、「章」「工種」「出来形の測定管理
(測定基準/項目)」「規格値mm」「備考」などの項目が準備されています。
 
ちなみに、「土留ぐい」の判定基準は、「基準高は,施工延長40mごとに,
変位は,施工延長 2 0mごとに測定」や、項目と規格値では、「基準高▽ ±50」
「根入長 -」「変位:e 100」などが記述されています。
 
他にも、「品質管理基準表」「章」「試験項目」「試験方法」「規格値」
「試験基準」「備考」などの項目が準備されています。
 
ちなみに、試験項目では「土の締固め試験」、試験方法が「JIS A1210」
規格値は「設計図書による」、試験基準は「盛土材料毎に当初及び土質の
変化した時」などが記載されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:文部科学省 大臣官房文教施設企画部 参事官(技術担当)
Viewing all 391 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>