営繕工事写真撮影要領
公共建築工事標準仕様書等に係る工事写真の撮影や整理をするためのまとめで、
国土交通省ホームページから自由にダウンロードして参考にすることができます。





「営繕工事写真撮影要領」は、官庁施設での工事写真の撮り方や
整理方法などを定めたもので、国土交通省ホームページから
ダウンロードして利用することができます。
本文と解説では、撮影対象、撮影箇所、撮影方法などが、
詳しく説明されていますし、撮影対象表では、工事種目や、材料および
施工状況、材料および施工状況の詳細が一覧表として示されています。
例えば、工事写真の撮影方法として、①工事名、②工事種目、
③撮影部位、④寸法・規格・表示マーク、⑤撮影時期、⑥施工状況、
⑦立会者名・受注者名、⑧その他 などの項目のうち必要事項を
記載した黒板(白板)を文字が判読できるように撮影対象とともに
写しこむ などの説明が記述されています。
さらに、電子媒体には、工事番号、工事名称(工事写真)、作成年月、
発注者名称、受注者名称、何枚目/総枚数、ウイルスチェックに関する情報、
フォーマット形式、発注者署名欄、受注者署名欄 を明記するなどの
説明が記載されています。
また、「撮影対象表(建築工事編)」の「一般共通事項」として、
「工事現場管理」では、「工事関係表示標識等掲示状況」
「養生(既存施設部分、工事目的物の施工済部分)」の項目や、
他にも、「発生材」では、「集積状況」「搬出状況(搬出業者名が
わかるもの)」「廃棄状況(廃棄先)」などの項目が準備されています。

動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:国土交通省大臣官房 官庁営繕部 整備課